【Python】venvモジュールを用いた仮想環境の構築と有効化の方法 【Instruction for beginners】

【Python】venvモジュールを用いた仮想環境の構築と有効化の方法 【Instruction for beginners】

この記事では、Pythonで仮想環境(virtual environment)を構築する方法について詳しく説明します。我々はvenvモジュールを使用して仮想環境を構築します。

仮想環境を作成することにより、Pythonのバージョンや必要なライブラリをプロジェクトごとに独立して管理できます。

実際の開発プロジェクトでは、異なるプロジェクトごとに必要なライブラリとそのバージョンが異なることがよくあります。仮想環境を使用することで、各プロジェクトごとに独自の環境を構築できるため、Pythonを使用する際には仮想環境の活用が基本的です。

Pythonでの仮想環境構築の準備

この記事では、Pythonの仮想環境を作成するためにvenvモジュールを使用します。

venvモジュールはPythonで仮想環境を構築するためのもので、異なるライブラリのバージョンを各環境ごとにインストールし、プロジェクトに適したバージョンでアプリケーションを開発できます。

Python 3.3以降、venvモジュールは標準ライブラリとして同梱されているため、pipを使用してインストールする必要はありません。

venvを使用して仮想環境を構築するために、以下の準備手順に従ってください。

  1. Pythonコマンドが実行できるソフトの起動
  2. 仮想環境用のフォルダを作成する

PythonをWindowsにインストールする場合は、コマンドプロンプトを起動します。

PythonをmacOSにインストールする場合は、ターミナルを起動します。Anacondaを使用している場合は、Anaconda Promptを起動します。

仮想環境を作成するために、新しいフォルダを作成します。

cd Desktop
mkdir python

このpythonフォルダ内に仮想環境を構築します。

Pythonでの仮想環境の構築

pythonフォルダに移動します。

cd python

次に、仮想環境をフォルダ内に生成します。以下の構文でコマンドを実行します。

構文

python -m venv 仮想環境名

venvを使用して仮想環境を構築するには、pythonコマンドの後に「-m」オプション、モジュール名「venv」、最後にご希望の仮想環境名を指定して実行します。この場合、一般的に仮想環境名として「venv」が使用されます。

python -m venv venv

#macOSやLinux系の場合はpython3 -m venv venv

コマンドを実行するとpythonフォルダ内にvenvフォルダが作成されます。

venvフォルダは仮想環境を表しており、不要になった場合はこのフォルダを削除して破棄できます。

Pythonでの仮想環境の有効化

この仮想環境をアクティブにする手順を説明します

仮想環境有効化(Windows)

以下のコマンドを実行して、仮想環境をアクティブにします。

venv\Scripts\activate.bat

仮想環境がアクティブになると、プロンプトの先頭に”(venv)”が表示されます。

この表示が現れたら、仮想環境が正常に有効化されたことを示し、pipを使用してライブラリのインストールやプログラムの開発を自由に始めることができます。

仮想環境有効化(macOS、Linux系)

上記Windowsでの仮想環境の有効化と異なる点は、有効化する際のコマンドです。

source venv/bin/activate

先頭に(venv)の表示が付くばあいは仮想環境が有効化されたことを意味します。

最新のpipをインストールした状態で仮想環境を構築するには

仮想環境を構築した後にpipコマンドでパッケージをインストールすると以下のメッセージが表示されます。

WARNING: You are using pip version XX.X.X; however, version XX.X.X is available.
You should consider upgrading via the "python -m pip install --upgrade pip" command

上記警告は今のpipよりも新しいバージョンのpipがリリースされているので「python -m pip install –upgrade pip」を実行してアップグレードしてください、という警告です。

上記コマンドを実行してpipをバージョンアップすることもできますが、仮想環境を構築すると同時に最新のpipをインストールさせることもできます。

最新のpipをインストールするには、仮想環境を構築するコマンドに「–upgrade-deps」オプションをつけるだけで可能す。

構文

python -m venv --upgrade-deps 仮想環境名

例として、仮想環境名venvで最新のpipで仮想環境を構築します。

python -m venv --upgrade-deps venv
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
インターネット・コンピュータランキング
インターネット・コンピュータランキング
ブログ王ランキングに参加中!
PC関連ランキング
くる天 人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です