
統計学の授業で使うソフトがRの人のために-データの読み込み【Statistics with “R”】
getwd() #Rが今居るディレクトリを表示する。
read.csv("C:/R/data.csv") #C:/Rの場所にあるdata.csvというファイルを読み込み表示する。
setwd("C:/R") #C:/Rに移動する。
read.csv("data.csv") #現在居るディレクトリ内のdata.csvというファイルを読み表示する。
data <- read.csv("data.csv") #現在居るディレクトリ内のdata.csvというファイルを読みdataと名付ける。
head(data) #dataの1から5行目を表示する。
write.csv(data,"data_copy.csv") #現在居るディレクトリ内にdataをdata_copy.csvというファイル名で保存する。
write.csv(data,"C:/R/data_copy.csv") #C:/R内にdataをdata_copy.csvというファイル名で保存する。