【VBA言語】日付・時刻(Date, Time)の使い方【初心者向け徹底解説】

【VBA言語】日付・時刻(Date, Time)の使い方【初心者向け徹底解説】

日付・時刻とは

Date型の使い方

Time型の使い方

日付・時刻の書式設定

日付・時刻に関する関数

日付・時刻とは

VBA(Visual Basic for Applications)では、日付や時刻を扱うためのデータ型として、Date型とTime型があります。これらの型は、プログラム内で日付や時刻の計算を行う際に重要な役割を果たします。

Date型は、日付を表すために使用され、年、月、日などの情報を保持します。Time型は、時刻を表すために使用され、時、分、秒などの時間に関する情報を保持します。

Date型の使い方

Date型は、日付の値を保持するために使用します。以下に、Date型を使った簡単な例を示します。


Sub ExampleDate()
    Dim myDate As Date
    myDate = #2025/2/6# ' 日付の設定
    MsgBox "設定された日付は " & myDate ' メッセージボックスに表示
End Sub

上記のコードでは、myDate変数に特定の日付(2025年2月6日)を設定し、それをメッセージボックスで表示しています。

日付を現在の日付に設定する場合は、以下のように記述します。


Sub CurrentDate()
    Dim today As Date
    today = Date ' 現在の日付を取得
    MsgBox "今日の日付は " & today ' メッセージボックスに表示
End Sub

Time型の使い方

Time型は、時刻の情報を扱うために使用されます。時、分、秒を含む時刻を扱うことができます。以下に、Time型を使った簡単な例を示します。


Sub ExampleTime()
    Dim myTime As Date
    myTime = #10:30:00 AM# ' 時刻の設定
    MsgBox "設定された時刻は " & myTime ' メッセージボックスに表示
End Sub

上記のコードでは、myTime変数に特定の時刻(10:30 AM)を設定し、それをメッセージボックスで表示しています。

現在の時刻を取得する場合は、以下のように記述します。


Sub CurrentTime()
    Dim currentTime As Date
    currentTime = Time ' 現在の時刻を取得
    MsgBox "現在の時刻は " & currentTime ' メッセージボックスに表示
End Sub

日付・時刻の書式設定

VBAでは、日付や時刻を特定のフォーマットで表示することができます。Format関数を使用することで、日付や時刻をカスタマイズした形式で表示することができます。

例えば、以下のコードでは、日付を「yyyy/mm/dd」形式で表示します。


Sub FormatDate()
    Dim myDate As Date
    myDate = #2025/2/6#
    MsgBox "フォーマットされた日付は " & Format(myDate, "yyyy/mm/dd") ' "2025/02/06"
End Sub

時刻を「hh:mm:ss AM/PM」形式で表示する例は以下の通りです。


Sub FormatTime()
    Dim myTime As Date
    myTime = #10:30:00 AM#
    MsgBox "フォーマットされた時刻は " & Format(myTime, "hh:mm:ss AM/PM") ' "10:30:00 AM"
End Sub

日付・時刻に関する関数

VBAには日付や時刻を操作するための便利な関数がいくつか用意されています。以下に代表的な関数を紹介します。

  • Date – 現在の日付を取得します。
  • Time – 現在の時刻を取得します。
  • Now – 現在の日付と時刻を取得します。
  • DateAdd – 日付に指定した時間を加算または減算します。
  • DateDiff – 2つの日付の差を計算します。
  • Month – 日付から月を取得します。
  • Year – 日付から年を取得します。
  • Day – 日付から日を取得します。

例えば、現在の日付と時刻を表示するには、Now関数を使用します。


Sub ShowNow()
    Dim currentDateTime As Date
    currentDateTime = Now ' 現在の日付と時刻を取得
    MsgBox "現在の日付と時刻は " & currentDateTime
End Sub

日付に7日を加算する例は以下の通りです。


Sub AddDays()
    Dim myDate As Date
    myDate = #2025/2/6#
    MsgBox "7日後の日付は " & DateAdd("d", 7, myDate) ' "2025/02/13"
End Sub

日付の差を計算する例は以下の通りです。


Sub DateDifference()
    Dim startDate As Date
    Dim endDate As Date
    startDate = #2025/2/1#
    endDate = #2025/2/6#
    MsgBox "2つの日付の差は " & DateDiff("d", startDate, endDate) & " 日"
End Sub

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です