【HTML】画像にリンクを設定する方法【基本と応用】

【HTML】画像にリンクを設定する方法【基本と応用】

基本的な画像リンクの設定

HTMLで画像をリンクとして使用する基本的な方法は、<a>タグの中に<img>タグを配置することです。

<a href="https://example.com">
    <img src="example.jpg" alt="リンク画像">
</a>

上記のコードでは、「example.jpg」という画像がクリック可能なリンクになります。

新しいタブで開く

リンク先を新しいタブで開くには、target="_blank" を追加します。

<a href="https://example.com" target="_blank">
    <img src="example.jpg" alt="リンク画像">
</a>

メールリンクを画像に設定

メールアドレスへのリンクを画像に設定するには、mailto: を使用します。

<a href="mailto:info@example.com">
    <img src="email-icon.png" alt="メールを送る">
</a>

このリンクをクリックすると、デフォルトのメールクライアントが開きます。

電話番号リンクを画像に設定

スマートフォン向けに、画像を電話番号のリンクにすることも可能です。

<a href="tel:+81123456789">
    <img src="phone-icon.png" alt="電話をかける">
</a>

画像をダウンロードリンクにする

画像をクリックした際に、ファイルをダウンロードさせるには download 属性を使用します。

<a href="example.jpg" download>
    <img src="download-icon.png" alt="画像をダウンロード">
</a>

Googleマップのリンクを画像に設定

GoogleマップのURLを取得し、それを画像のリンクに設定することもできます。

<a href="https://www.google.com/maps/place/東京駅" target="_blank">
    <img src="map-icon.png" alt="地図を開く">
</a>

ページ内リンクを画像に設定

ページ内の特定の場所へジャンプするリンクを画像に設定することもできます。

<a href="#target-section">
    <img src="arrow-icon.png" alt="ページ内リンク">
</a>

そして、ジャンプ先には以下のように id を設定します。

<h2 id="target-section">ここがジャンプ先</h2>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です