Javaの配列について
Javaの配列について
Javaの配列は、同じ型のデータを順番に格納するためのデータ構造です。 配列を使うことで、複数の変数を効率よく管理し、アクセスすることができます。
1. 配列の基本的な宣言と初期化
配列の宣言は、次のように行います:
int[] numbers; // 配列の宣言 numbers = new int[5]; // 配列の初期化(5つの整数を格納する配列)
または、宣言と初期化を同時に行うこともできます:
int[] numbers = {1, 2, 3, 4, 5}; // 初期値を持つ配列の宣言
2. 配列の要素へのアクセス
配列の要素にはインデックスを使ってアクセスします。インデックスは0から始まります。
int firstNumber = numbers[0]; // 配列の最初の要素にアクセス numbers[1] = 10; // 2番目の要素に新しい値を代入
3. 配列の長さ
配列の長さ(要素数)はlength
プロパティを使って取得できます:
int length = numbers.length; // 配列の長さを取得
4. 配列のループ処理
配列をループして、各要素にアクセスするためには、for
ループを使うのが一般的です:
for (int i = 0; i < numbers.length; i++) { System.out.println(numbers[i]); // 各要素を表示 }
5. 多次元配列
Javaでは、配列は多次元配列にも対応しています。例えば、2次元配列(行列)を作成することができます:
int[][] matrix = new int[3][3]; // 3x3の整数型2次元配列 matrix[0][0] = 1; // 1行1列目に値を設定
また、初期化時に値を設定することも可能です:
int[][] matrix = { {1, 2, 3}, {4, 5, 6}, {7, 8, 9} };
6. 可変長配列(ArrayList)
Javaでは配列のサイズは固定ですが、ArrayList
を使うことで、サイズが可変の配列を作成することができます。
import java.util.ArrayList; ArrayListlist = new ArrayList<>(); list.add(1); // 要素を追加 list.add(2); System.out.println(list.get(0)); // 最初の要素を取得
7. 配列のコピー
配列をコピーする方法として、System.arraycopy
を使うことができます:
int[] newArray = new int[5]; System.arraycopy(numbers, 0, newArray, 0, numbers.length); // 配列のコピー
また、Arrays.copyOf
を使うこともできます:
int[] copiedArray = Arrays.copyOf(numbers, numbers.length);
8. 配列のソート
配列をソートするには、Arrays.sort()
メソッドを使用します:
import java.util.Arrays; Arrays.sort(numbers); // 配列を昇順にソート
まとめ
Javaの配列は、同じ型のデータを効率的に管理できる強力なデータ構造です。
配列の操作方法や多次元配列の使い方を理解することで、より複雑なデータの扱いが可能になります。
可変長配列が必要な場合には、ArrayList
を使用することが推奨されます。